分解掃除したばかりなのに

シエスタの焙煎機 フジローヤル R-101
つい先日 分解掃除した際に 完了後いつも通りに軽く試運転
特に異常は感じなかったのですが その後の焙煎時に 「異音」が発生
排気モーターからの「シャラシャラ」という音です
「うわーまたかぁ」って感じですね
ちょうど1年前に同様の症状が発生した経緯があるので 聞きなれた音です
その時はベアリングを2個交換して 異音が無くなった事を確認したのですが
このモーター自体は約8年ほど経過しているので こちらは使用せず
予備用として購入した200Wモーターに取替えて焙煎していました
ただ本体の振動音が気になり その改善策も特になく 結局は昨年12月
ネットで後継品となる 100Wモーターを見つけ 購入したんです
この まだ3か月ほどしか使用していないモーターの異音
営業中の店内に響わたるようなイヤな音なので 今日は3回だけ焙煎して
すぐにモーターを取り外し 事務所に持ち込んで分解
手動で回転させながら音の出どころを探すと やはりベアリングです
昨年別のモーターに交換して使用していなかったベアリングを取り外し こちらに交換
手動で回転させると気付かないんですが 通電すると僅かな小さな異音が出ます
これは ベアリング以外にも問題ありかなってことで これ以上は躊躇していられません
これ以上調べる作業に時間を割いていられません
焙煎しないと 日に日に豆がなくなっていくので営業に支障が出てしまいます
このモーターはわずか3か月の使用ですが諦めます すぐに注文しなくちゃ





