漏水調査 はたして結果は

役場水道課から「漏水しているようだ」と連絡があったようで
調査して欲しいとの依頼が入りました
本日はあちこちの現場を回っていたのですが ふと隙間時間ができたので 早速調査に伺いました
メーター器を見ると確かに「漏水マーク」が表示されています
まずは屋外の散水栓を確認 問題ないようです
次はトイレ系統の水抜栓 問題ないようです
次に2階系統への電動水抜栓 手動で「水抜き」するとメーター器は止まります
この系統です
まずは 給水立上管が地中で漏れている可能性を疑います
減圧弁の下に屋内止水栓が付いているので 水抜栓を開けて止水栓を閉止 メーター器は止まります
ということは止水栓以降の屋内配管で漏えい?
しかしそれならば漏れた水が階下へ流れて気づくはず
不思議に思っていると 別のバルブを発見 触ってみると 「半開き」
閉めてみるとメーター器は止まります これです 2階系統の配管内の水抜用バルブで排水管へつながっています
何度か繰り返してもこのバルブの操作でメーター器は回ったり止まったり
間違いありません 漏水ではなく冬期間のいつか行った水抜き後の通水時 その際の閉め不足「操作ミス」によるものですね
今日はさきほどの現場の「灯油コック半開き」もあり なんという日でしょう

