2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 管理者 シエスタの日々 焙煎機の分解掃除 本日も朝から焙煎 その後は定期の分解掃除をしました おおむね月に1回程度で4時間くらいかけてきれいにします
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 管理者 シエスタの日々 ドリップするときの珈琲豆の計り方 考察その2 前回の記事では珈琲豆を計るとき 同じ計量スプーン1杯でも ①・③から 豆・粉の両方ともに浅煎りのほうが深煎りよりも重いということと ②から 粉の状態にすると深煎りのほうが浅煎りよりも体積の増え方が大きい ③から 粉で計る […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 管理者 シエスタの日々 ドリップするときの珈琲豆の計り方考察 その1 はじめにお伝えしておきますが 「何が正解か間違いかを検証するものではありません」 こんなにも違うんですよ ということを書いてみたいと思います みなさんはご自宅などでハンドドリップ(コーヒーメーカー)で珈琲を淹れるとき ど […]
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 管理者 シエスタの日々 シエスタちゃんねる 当ホームページの紹介 【ホームページ実況】 再開した当ホームページをパソコン画面を見ながら紹介しています
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 管理者 シエスタの日々 ゆきほまれ大豆の試験焙煎 道産大豆 「ゆきほまれ」を試験的に焙煎しました とある方からの依頼です(公表しないほうが良いと思いまして) とてもキレイな大豆だと思います ツヤツヤしていますね 珈琲と同じく焙煎度合いを変えて2パターン 浅煎りよりの中煎 […]
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 管理者 シエスタの日々 シエスタちゃんねる ドリップバッグのおいしい淹れ方 【ドリップバッグのおいしい淹れ方】 少量の豆が入ったドリップバッグならではの美味しい淹れ方を紹介します
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 管理者 シエスタの日々 シエスタちゃんねる ドリップバッグの紹介 【ドリップバッグの紹介】 シエスタのコーヒーをお手軽に ドリップバッグを作っているところもお見せします レトロなパッケージにもご注目
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 管理者 シエスタの日々 シエスタちゃんねる 珈琲豆の紹介 【珈琲豆の紹介】 2024年3月2日 インドネシア シマレン農園 ライチ インフューズド ファーメンテーション ハニー
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 管理者 シエスタの日々 シエスタでのイベントなど シエスタではイベントを開催することがあります ほんの一部ですがご紹介します 道内外からたくさんの作家さんたちが集まり2023年8月11日・12日の2日間開催 ※肝心な当日の様子は撮れず準備段階の写真しかありません 202 […]