別荘 トイレと給湯配管の改修

夏の期間だけ利用する 「別荘」 物件です

トイレの改修(便器の取替&内装)と 給湯配管の改修工事

昨年 冬期間に向けて「水抜き」したということですが

どうやら不完全だったようですね

今春 通水したところ湯側系統で漏えいしていることがわかり

建築会社を通して弊社へ依頼がありました


トイレは 手洗器を新設したいということが第一の目的ということで

お客様と建築会社にて 「TOTO GG1手洗付ワンデーリモデル」 を選定されました

既設の便器を撤去後

建築にて右壁の一部を解体して補強材と補強壁の造作と

床・壁・天井の内装仕上げです

内装完了後 便器&手洗器&カウンターの取付 通水確認で完了です


給湯配管の改修については

どの辺りの配管で漏えいしているのかによって 修繕方法が異なります

また 修繕するにあたっては 漏えい場所により壁や天井を解体する必要性もでてきます

事前の調査時には そのような場合は新たに露出配管で施工する方法もあることを説明

そのような内容で見積書と資料を提出していました

そして今回 まずは給湯機&給湯配管へ通水して漏えい個所の確認から始めましたが

最初に「流し台とシャワー」への配管が壁の中で破損していて 漏れた水は床下へ流れていました

そしてさらに 「洗濯機と洗面台」への配管も同じく壁の中で破損 漏れた水は床上に流れてきました

この4か所への配管を修繕するには それぞれ該当する壁を解体して修理 さらに壁の復旧も発生します

想定した通りだったので 「見積書のパターンその2」 によって露出配管にて全改修となりました

配管完了後 通水確認 保温施工で完了です