浄水器内臓型シングルレバー混合栓(支給品)の取替

「流し台の混合栓を買ってきて いざ 自分で取替えようと思ったが不安なので工事だけお願いしたい」
という依頼の電話が入りました
訪問してみると 浄水器内臓型で 上面施工タイプです
【過去の記事】でも書いていますが 上面施工タイプは取り外しが困難な場合が多いんですよね
案の定 今回も取付金具がかなり強固にサビ付き 水栓本体と固着していました
レシプロソーで水栓本体を切断して切り離し 次に取付金具を切断 やっと撤去です
通常タイプであれば ここまでに要した時間内で 取替・通水確認・片付けまで完了しています
が今回は その後の時間で 本体の取付 浄水器用カートリッジの組み込み カートリッジ交換時期の目盛り設定 通水確認 片付け
通常タイプよりも大幅に時間を要します それでも弊社の場合は作業費は同じです
そして本体はお客様支給品なので 正直言って「利益」なんてありません
設備屋さんの多くは 「お客様支給品の作業自体を請けない」 あるいは 「お客様支給品の作業費は高く設定」しているようです
お客様支給品の場合は 「商品を販売して得る利益」がゼロなのだから 当然でしょうね


