2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 管理者 みずこうぼう ハイエース ウォーターバイパスパイプ 破損 先日 外出先でハイエースに異変が起きました いつものように暖機運転して ヒーターによって車内は暖かくなっています 孫ふたりを乗せて出発 ほどなくして「なんか臭い 誰か お〇らした?」なんて会話に 結局誰もしていないんです […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 管理者 みずこうぼう ハイエース リアゲートミラー破損&撤去 みずこうぼう の愛車ハイエース 後方確認のためのミラーが付いているんですが ふと見ると変な向きになっているんです 右側が下がっていて 気づいた時に直すんですが またいつの間にか下がっていて 固定ボルトが緩んでいるのかと思 […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 管理者 みずこうぼう ホンダ 除雪機 いろんな整備 ホンダ スノーラ HS870 1995年製 本日の整備は以下の五点 こういう整備のおかげで30年目も頑張って働いてくれるでしょう ①点火プラグの交換 ②エンジンオイルの交換 ③シューターワイヤーの交換 ④可動部のオイル・ […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 管理者 みずこうぼう ホンダ除雪機 走行・オーガベルト交換 ホンダ スノーラ HS870 1995年製 おとといの一日中降っていた雪は翌朝までに20cmくらいになりました なので昨日は朝から除雪作業でした まだ今シーズンの整備をしていなかったのですが シエスタ店前と裏側の出入りだ […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 管理者 みずこうぼう ホンダ除雪機 オーガベルト交換 ホンダ除雪機 HS870 雪を飛ばすためにエンジンの力をオーガの回転力に伝える重要な部品が このVベルトなんですが 使用頻度により違いはあっても交換する必要があります 今までに4回~5回ほど なので1年おきに交換している […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 管理者 みずこうぼう ハイエース 車内が暗い ずっとそれに慣れていたのですが 薄暗いときや夜間に荷台から工具や資材を降ろしたり積み込んだり 純正の車内灯ではほぼ見えないのでいつもライトで照らしながらの作業でした ふと もっと明るくしたら荷台の様子がわかるのにな って […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 管理者 みずこうぼう ハイエース 積荷を直射日光から守れ ハイエースの荷台部分には工具や資材などを常積しています それぞれを専用のケースや小分け箱などに入れているのですが 重量や振動には考慮して荷台を作っても 守れないものがあります 夏の太陽の直射日光ですね 直射が当たってい […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 管理者 みずこうぼう ハイエース きれいに使いたい 毎日の仕事で酷使しているハイエースを大切に長く使いたいので シートカバー&デッキカバー&フロアーマットを新調しました シートについては純正は布地なので乗り降りの際に静電気で痛い目にあっていたので解消できます デッキ部分も […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 管理者 みずこうぼう ホンダ除雪機 バッテリー交換 ホンダ除雪機 HS870 今日はバッテリーが届いたので交換しました 以前からセルフスタータは使えず手動でひもを引っ張る方法でエンジンをかけていたのですが バッテリーを変えれば楽に始動できるはずと思いバッテリー交換したので […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 管理者 みずこうぼう ホンダ除雪機 シュータワイヤー交換 ホンダ除雪機 HS870 今日の整備は雪を飛ばす時の高さを調整する投雪口につながるワイヤーの交換です このワイヤーは結構切れやすくて何度もハンダ付けなどで応急処置しています 昨日はクローラ交換したのですがワイヤーは今日届 […]